2日目は日南方面へ
2日目は宮崎市より南のスポットを紹介します。
ルートは「サンメッセ日南」「青島」「高原町のトトロ」です。1日目同様、2日目も朝から出発すれば各スポットゆっくり回ることができます。

宮崎市内からサンメッセ日南へ
宮崎市からサンメッセ日南までは車で45分程度です。国道220号沿いにあります。(有料道路は使いません)
サンメッセ日南の駐車場は広く、220台収容可能です。混雑が予想される日曜日に行きましたが、空きが多く、駐車台数には余裕がありました。
駐車料金は無料ですので、お財布に優しいです。
駐車場から入り口はすぐ近くですが、見通しの悪いところがありますので子ども連れの方は特に注意して下さい。
サンメッセ日南から青島へ
サンメッセ日南から青島へは、下道で30分かかりません。
青島神社周辺の駐車場ですが、有料と無料があります。
青島周辺の駐車場は、1回500円が相場となっています。
周辺には個人で駐車場を営業している所も多くあります。相場が分からなくて、個人経営の方の話を聞いて断ると、嫌な顔をされました。。。(全部が全部そうとは言えないですが、料金が一緒なら個人ではない所に止めようということになりました。)
おすすめの駐車場は、「青島参道口有料駐車場」です。
料金は1回500円、収容台数は約100台です。日曜日に行くとほぼ満車でした。青島まで一直線でつく好立地のところにあるので、おすすめです。
青島から高原町のトトロへ
青島から高原町のトトロへは、有料道路を使用して1時間弱です。宮崎自動車道に入り、高原ICで降ります。
高原町のトトロは私有地にありますが、駐車場は3台あります。
駐車場の料金は無料です。
土日や大型連休は混雑が予想されますので、夕方ごろに行くのがおすすめです。
私は、日曜日の夕方に行き、人も少なく夕日が綺麗でした。
高原町のトトロから宮崎市内へ
高原町のトトロから宮崎市内へは、約1時間です。(有料区間は使いません)

まとめ
今回は主に車の所要時間や駐車場についてお届けしました。
今回のポイントをまとめました。
・観光スポットは駐車場がある
・高千穂峡の御塩井駐車場は満車のことが多い
・上手くスポットを回れば、1時間未満で行ける位置関係にある
行ってみて感じたことは穴場スポットが多いイメージです。どこも最高なスポットで自然もたくさんある宮崎ですが、基本的に空いていてのんびり過ごすことができました。
それぞれの詳しい内容は別の記事で紹介するのでぜひ読んでみて下さい。
