旅行

2日で回れる宮崎のおすすめスポット

宮崎市に宿泊し、レンタカーで行ける宮崎のおすすめスポットを紹介します。この記事では主に道順や駐車料金をお届けします。実際に行ってきました(令和4年4月)。

1日目は高千穂方面へ

1日目は宮崎市より北のスポットを紹介します。

ルートは「馬が背」「高千穂峡」「ジブリ・ロボット兵のオブジェ」です。朝から出発すれば、ゆっくり移動しても夕方ごろには宮崎に戻って来れます。位置関係は下の図の感じです。赤の印のところが「ジブリ・ロボット兵のオブジェ」になります。

3スポットの位置関係

宮崎市から馬ヶ背へ

宮崎市から馬が背へは車で約1時間です。
東九州自動車道に入り、日向ICで降り、そこから下道15分ほどで到着します。
駐車場は無料です。広いので満車になることはおそらく無いでしょう。

土曜日のお昼前に撮影しましたが、車が数台止まっているだけでした。

馬ヶ背の駐車場

馬ヶ背から高千穂峡へ

馬ヶ背から高千穂峡までは車で約1時間10分程です。東九州自動車道に入り、延岡ICで降ります。
高速を降りてから約40分ほどです。

出典:高千穂観光協会

高千穂峡のメイン駐車場は3箇所あります。それぞれの料金は下表をご覧ください。

名前 料金 駐車可能台数 滝までの距離
御塩井(おしおい)駐車場 500円 約40台 徒歩5分
あららぎ駐車場 300円 約50台 徒歩15分
大橋駐車場 無料 約30台 徒歩25分

御塩井駐車場貸ボート受付・乗り場に1番近いですが、満車のことが多いです。
ご高齢の方やお子様づれの方は御塩井駐車場がいいかと思います。

あららぎ駐車場は貸ボート受付・乗り場まで徒歩15分ほどです。階段や坂がありますが、大自然を肌で感じることができます。ここの駐車場を使用しましたが、駐車場近くに小さなご飯やさんみたいなところがあってすごく雰囲気よかったので立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

高千穂峡からジブリ・ロボット兵の丘へ

高千穂峡からジブリ・ロボット兵の丘へは車で約1時間です。有料区間は通りません。

ジブリ・ロボット兵の丘は、決められた駐車場はありませんが、そこ自体が駐車場みたいになってますので自由に駐車しました。ジブリたちの目の前に駐車している方もいました。

ジブリ・ロボット兵の丘から宮崎市内へ

ジブリ・ロボット兵の丘から宮崎市内へは有料区間を使用して車で約1時間半です。
東九州自動車道の北川ICから入り、宮崎西IC出口を出て10分もかからない内にで宮崎市の中心部に到着します。

全てのスポットをゆっくり回りましたが、夜は宮崎市内の居酒屋に行けるくらい時間的には余裕でした。

次のページへ >

-旅行
-, , , , ,